一般の方からのリサーチ依頼


質問

大日如来の解答の欄を拝見しまして私もお伺いしたいのですが胎蔵界と金剛界の大日如来はどちらが偉いのですか。戦う事は無かったのでしょうか。何か金剛界は結構きれいに整列して好きですが、胎蔵界はフリーな感じでとりあえず並んでればいいか、という感じがしますが意味があればお教え願います。ところで、阿しゅくのしゅくは漢字出ないのですね。東寺(教王護国寺)の阿しゅく如来もいいですが法隆寺の阿しゅく如来も東寺の精悍さは無いですが素朴でいいですよ。

  大阪のおばちゃん さまより。

 

最高顧問の回答

この相談室、曼荼羅系の質問が多いですなあ。やはり市場では曼荼羅人気が高いのでしょうか。
曼荼羅とはそもそも何だという話なんですが、この言葉の語源に諸説ありまして、釈尊が悟りをひらいた菩提樹(マンダ)を中心とする輪だとか、穀物やミルクのエッセンスという意味(マンダ)から派生して物事の真髄をあらわすなんて解釈もあります。詳しくはここでは省略させていただきますが、ま、よーするに大日如来が中心になってその周りをいろんな仏がとりまくというのが曼荼羅の基本ですね。

で、曼荼羅でもっともポピュラーなのが「胎蔵曼荼羅」と「金剛界曼荼羅」です。「胎蔵」のほうは正式には「界」の字はつかないそうです。
両方に大日如来がいるのですが、この質問のように、二人はちと違うんですよね。

なにが違うって、印相が違う。

 

やってみよう! 大日如来の印!!

  1. 「胎蔵」の大日如来=「法界定印(ほっかいじょういん)」
    左の手のひらに右手の甲をのせ、両手の親指の先をくっつける。
  2. 「金剛界」の大日如来=「智拳印(ちけんいん)」
    親指をなかにいれた拳(金剛拳)をつくる。左手の人差し指を立て、右手の拳に挿入する。右手の人差し指を曲げて、指先を親指の間接につける。

 ←これが智拳印。

 

 

 

んで、なんで二種類も曼荼羅があるのかという話なんですが、前の相談でも書きましたが、早い話がお経が違うんです。

「胎蔵曼荼羅」は「大日経」、「金剛界曼荼羅」は「金剛頂経」にもとづいています。その教えの内容については、めっちゃ長くなりますんで、おもいっっきり大雑把に言って、こんなふうになってます。

  • 「胎蔵曼荼羅」←「大日経」
    絶大な慈悲をもって衆生を救う。衆生を救うために難しいこといわずうまいこと方便を使って導いてやる。この慈悲を母親の子宮(胎蔵)とみなしてまして、やさしく包んであげると。こりゃまさにエヴァンゲリオンのエントリープラグって感じでしょうか。(笑)
  • 「金剛界曼荼羅」←「金剛頂経」
    ダイヤモンド(=金剛)のように硬い仏の智慧を要素・成分(=界)とする曼荼羅。さとりにいたるまでの瞑想法や、智慧の段階をあらわしています。この段階については以前の質問(「阿しゅく如来ってなあに」)で書いてます。

で、質問の答えですが、どっちが偉いかと言われましてもねえ...(^_^;)
私も「最高」とはいえ、仏さんのランク付けするってのはネ、ホラ、ちょっとアレですから...、きっとおんなじ大日如来さんがかけもちでやってんじゃないんでしょうか...あの方もお忙しいでしょうが、それくらいのスケジュールは組めるでしょう。

というわけで、な〜んにも答えになってませんが、両界曼荼羅について分かったし、仏像はともかく仏さん自身についてとやかくは言わないのがこの日仏会ですんで、どうぞご理解くださいね。


仏像相談室トップへ

2 AUG 1999

日仏会ホームページへ

 

inserted by FC2 system